子どもの頃、
お母さんから
虐待された
毎日怒鳴られた
毎日暴言を吐かれた
毎日嫌味を言われた
かまってもらえなかった
優しくしてもらった記憶がない
抱っこされた記憶がない
遊んでもらった記憶がない
このようなお客様もいらっしゃいます。
そして、
「自分の子どもにも
同じことをしてしまうんです。」
「同じことをしてしまいそうで
怖いんです。」
このような悩みを持っていらっしゃる方も
たくさんいらっしゃいます。
子どもの頃の私たちは、
一番身近な人(この場合、お母さん)の
やり方しかわかりません。
それが全てだと思ってしまうのは自然なこと。
影響を受けてしまうのも自然なこと。
なのでまずは、
「今の私」は、
「そのやり方(自分のお母さんの子育て方法)しか
知らなかった」
ということ。
それが良い・悪いではなく、
現時点では
それしか
「知らなかった」という状態。
だからこの時点で、
必要以上に自分を責めるのはやめましょう。
「あ~、
私は今までこのやり方しか
知らなかったのか・・・」
です。
知らなかっただけだから、
これから他のやり方・新しいやり方を
知っていけばいいだけ。
でも、
その前にやることが。
つらくて、
ものすごくイヤな作業になるかもしれませんが、
お母さんから
虐待されていたときの気持ちを思い出してみる。
その時の気持ちを
今、声に出して言ってみる。(一人の時でもOK)
怖かったよ・・・
つらかったよ・・・
悲しかったよ・・・
寂しかったよ・・・
この「声に出して言う」だけのことが
なかなか難しい。
個人セッション中で、
目の前にお母さんがいるわけでもないのに
なぜか言えない。
言ってはいけないと思ってしまう。
怖かったなんて言ったらお母さんに悪い。
つらかったなんて言ったらお母さんに悪い。
悲しかったなんて言ったらお母さんに悪い。
寂しかったなんて言ったらお母さんに悪い。
あんなに大変な思いをしてきたのに、
お母さんからひどい目にあわされてきたのに、
お母さんに悪いから「言えない」。
どれだけ自分がお母さんのこと想っているか・・・
わかりますよね?
どれだけ
お母さんに対する想いがあったのか、
そこに打ちのめされてください。
打ちのめされても
死なないから大丈夫 笑
打ちのめされながら、
「お母さん、
私ずっと怖かったんだからー!」
と声に出す。(一人の時でもOK)
泣きながらでも
怒りながらでも
発狂しながらでも
なんでもOKなので、
疲れ果てるまで言ってみる。
「自分の子どもにも
同じことをしてしまうんです」
そうしてしまうのが
つらいのはよくわかる・・・。
「同じことをしないためには
どうしたらいいですか?」
の質問に対する答えは、
「自分自身を癒す」
です。
「自分の子どもに対してどうしたらいいか」
というのは
実はダミー(一つのいいきっかけでもある)で、
今こそ、
あなたがずっと持っていた
傷ついた心を癒すときです
それだけなんです。
お子さんは、
そこに気づかせてくれたメッセンジャー。
もう一つ大事なことが、
いくら親子でも
あなたとお母さんは
別々の人。
個々。
だから、
これからは
あなたがあなたとして生きていい。
思考錯誤しながらでも、
あなたのやり方で子育てを楽しんでいいんです。
(「お母さんが子育てで苦労したから、私も苦労しないとお母さんに悪い」という謎の罪悪感も出るかもね。出てもOK 笑)
虐待していた「お母さん」を
理解しようとする前に、
子どもたちにも
同じことをしてしまう自分を責める前に、
あなた自身を
とことん癒しましょうね。
時間をかけてゆっくりね。
焦らないで大丈夫。
心理カウンセラー・中井亜紀
■初めての方限定コース 初めての方限定コースのみ 90分 5,500円(税込)
■心理カウンセリング
■カラーボトルセラピー
■ヒプノセラピー
■中井亜紀におまかせ(当日カウンセリングをしながら、お客様に最適なメニューでセッションさせていただきます)
60分13,200円/90分16,500円/120分19,800円(税込)
・時間内、メニュー組み合わせ自由です。どのコースを受けていいかわからない方は、『中井亜紀におまかせ』をお選びください。
★個人セッションご感想一覧はこちら
最新のご感想はこちら
★講座内容の詳細はこちら
3ヶ月間(全6回コース)
・120分×6回(山形サロンにて対面 or オンライン)
・期間中、メール相談無制限
・日程を自由に組めます
・マンツーマンの完全プライベート講座なので毎回濃厚!
★講座ご感想一覧はこちら
最新のご感想はこちら
この記事へのコメントはありません。